アホ社長のブログ

ホームページ引越作業。

2007年5月23日

昨日(5月22日・火)は7月下旬並の暑さ(帯広27℃)だったようです。本日(23日・水)も暑いですが風が強い日です。
まだ昨日よりは楽な気がします。この暑い時期を待っていたアウトフィールド派はエンジン始動ですね。


21日(月)に今年1月から計画されていた我社の「ホームページ引越作業」が無事終了しました。我社ホームページ管理人で
「TBFメンバー」でもあるKZTさんとその技術仲間のNさん(仮称)が全て作業をやってくれました。昨年(2006年)から容量不足
(無料でした)の指摘を上記2人からされており今回の措置となりました。今後は色々な事が出来るようになると思います。
取り敢えず気分的に楽になりましたよ。今までのホームページは丸6年間使用しました。
その間にも世の中の情報手段は凄い進歩で細分化して行きました。TV・ラジオ・固定電話・電話帳・新聞・雑誌・チラシ・郵便からFAX・
携帯電話・メール・インターネット・フリーペーパー・宅配便等まで多種多様な媒体が増えました。今後も更に増えて行く事でしょう。
情報の整理が大変な世の中ですね。今回の「ホームページ引越作業」
により名刺や印刷物関係のHPアドレス表記が変わるのですが無くなり次第という事にしました。


今のデジタル人間?の方は携帯電話にスケジュール等をメモしているのを良く目にします。
確かに1つの物で様々な機能がついているのは便利ですが「ハイリスク・ハイリターン」だという事には気付いていないと思います。
事故が起きてから初めて気付くと思います。例としてはオーディオのシステムコンポやノートパソコンみたいなものでしょう。
住宅設備の世界では「オール電化住宅」や「セントラルヒーティング」みたいなものです。
災害から復旧までのライフライン確保やその後のメンテナンス(ランニングコスト含む)を考えた場合は1つに偏るのは少々怖い?と思います。
私(KOBA)の場合は大地震等の災害時を想定して電気・LPガス・灯油・マキストーブ・太陽電池類等の各設備設置で「リスク分散」
をするのが理想だと思っています。上記の設備を否定している訳ではありませんので悪しからず。
私は大学生時代から全てセパレートタイプで購入するようにしています。私は半アナログ・
半デジタル人間ですので利用は便利ですけど機械を心底信用していません。過去に何度も痛い目に遭っています。
そのため携帯やらメモ帳等併用で分散するように心掛けているつもりです。その反面まとまりが無く高価に成り易いのも事実です。
これもバランスの程度問題ですね。


続きは次回に。



アーカイブ

ページトップに戻る