アホ社長のブログ
防災体制連絡網&定例会講師。
昨日(10月19日・金)19時から21時半頃まで、私(KOBA)は地元某所開催の「めむろ町建築協会」の「10月定例会」に講師として出席しました。前回の「8月定例会」は長男(中3)の「全国中学校バドミントン大会(千葉県船橋市開催)」等と重なったため欠席でした。
先に連絡事項として会長及び事務局から、9月16日(日)に行われた「十勝沖地震(震度6弱)を想定した市街地東地区防災訓練」の実施(私は札幌の「成年後見人養成前期研修」と重なり欠席)について、町との「防災協定」の中で浮き彫りとなった点の再考として「災害防止協力本部実施体制(連絡網)」の説明があり、新たに作成された連絡網を出席会員に配付しました。私の役割は協会本部長からの「情報管理者」となっています。
この団体では7回目の講師受任となりました。テーマは「建築に関る~あれこれシリーズ」で、これまでに「①法律、②福祉、③不動産、④省エネルギー、⑤相続、⑥資格・許認可」の分野で講師を務めました。今回は6日(土)の役員会で上記連絡網と関連するため、要望のあった「防災~主に生活防衛災害対策」の分野です。
タイムリーなことに9月、「FPフェア2012仙台大会」の参加で宮城県へ行っており、被災地の同級生の案内で23日(日)に被災地を訪問しました。来月(11月8日・木)には「震災建築物応急危険度判定士(「建築士」所持が受講条件)」の「認定講習会」と有資格者への「震災建築物応急危険度判定机上訓練」が十勝で開催されます。今回は現地での体験報告と「~判定士」再取得等の案内もしました。自身の趣味(サバイバル等)を含め、様々な分野の資格等を所持していて良かったなぁと思った分野でした。
終了後は同所にて「懇親会」です。皆さん相当盛り上がっていました(笑)。散会後は若手会員4人で「2次会(同級生の店)」へ行きました。参加者4人中3人は同級生です。帰宅は飲酒のため徒歩で23時頃でした。楽しい一時でしたわぁ。
続きは次回に。
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年