アホ社長のブログ

建築協会勉強会&SG勉強会。

2010年10月21日

一昨日(10月19日・火)19時から22時まで、私(KOBA)は地元某所開催の「めむろ町建築協会」の「10月例会(勉強会)」に出席しました。開催は偶数月(年6回開催)で、今回で3回連続の講師を務めることになりました。勉強会終了後は会員による「懇親会」が毎回あります。

「建築に関る~あれこれシリーズ」で第1回目のテーマは「法律(相隣関係)」、第2回目のテーマは「福祉(住環境関係)」、第3回目の今回は「不動産(売買関係)」のテーマで講師を務めました。テーマは毎回、会員(現在26社)の身になるよう必ず建築を絡めた(関連している)内容でなければなりません。参加された皆さんは熱心に聞いています。参加した方に得した感がある内容を心掛けています。12月の例会は「忘年会」のみで、来年(2011年)2月以降は「環境(省エネ関係)」、「贈与・相続」等のテーマで勉強会を予定しています。この協会の目玉事業の1つとして、ネタが尽きるまで私は講師を続けることになっています。

昨夜(20日・水)は、19時から21時まで帯広市内の「とかちプラザ」で「FP道東スタディグループ」の「10月例会(勉強会)」に出席しました。開催は原則として偶数月の第3水曜日(年6回開催)です。出席は2005年に代表に就任して以来皆勤賞です。代表の場合、病気で入院でもしなければ欠席は原則無理です。会員数は約50名で毎回30名前後が出席します。今回の男性講師(「リスクと保険」の分野)はとても有難い講義をしてくれました。

事務局は今年(2010年)4月から別事務所に移転変更させてもらいました(2年前からお願いしていました)。私の場合、他にも個人資格団体・会社加盟団体とそれらの公職や事務局等が多くて身が持ちません。その中では公職と事務局が一番やりたくありません。これに関しては年功序列や持回り制なら、崩壊のリスク(駄目なヤツに順番が周ると)はあるけど平等なので気持ち的には楽です。専門能力や業務経験、人間性(性格等)で選任(無記名投票)される場合は厄介です。過去の経験上、やりたがる方(目立ちたがり?売名行為?権力?)は大体これと反比例しています(苦笑)。この会に限らず将来を担う人材を育てようとしているのですが...愚痴になりそうなので止めます。今週末も研修会や懇親会等の参加があります。

続きは次回に。

アーカイブ

ページトップに戻る