アホ社長のブログ

離島採集記録Ⅶ~東京都八丈島。

平成16年7月16日~7月20日、東京都八丈島。
今回は、「クワカブ採集」のプロが目指す伊豆諸島南端の「八丈島採集旅行」へ弟の蛇メタと行く事になった(国内9島目)。今までの「クワカブ採集」での経験を全て出し切らなければ「ボーズ」もあり得る離島だ。既に6月末で「ハチジョウノコギリ」の成虫発生は終了しているので気だけは焦る。他の私(KOBA)の家族達は日程調整が合わず同行は断念となった。

7月16日(金曜日)
芽室→帯広空港→東京国際(羽田)空港→八丈島空港→レンタカー屋→八丈島某ホテル。
朝8時に自宅を出発。30分遅れの16時頃「八丈島空港」に到着。早速宿泊する某ホテルに荷物を降ろして某所へ材割採集に行く。猛暑(湿度90%以上)での材割採集は想像以上に凄い!サウナ状態だ。「沖永良部島採集旅行」(2001年7月)以来の猛暑での材割採集だ。晴天で毎日30℃を余裕で越えている。長袖・長靴(マリンブーツ)・首タオルと「厚着3拍子」+「作業(材割)」と「地獄の修行」の様だ(笑)。材割採集と夜の外灯採集では、ハチジョウコクワ、ハチジョウネブト、チビクワ、他(雑虫・爬虫類)がゲット出来た。まずまずの成果だ。
7月17日(土曜日)
朝9時頃から材割採集で、この日からジャングルの様な密林にも入る。虫除けガード(薬品)が大汗で直ぐに流れてしまうため蚊等に顔・指・腕中(衣服の上から)刺されれまくる。携帯ペットボトルの水分補給が無ければ倒れてしまう可能性大だ。指先の水マメが破れて痛い!掌は痺れて感覚が無くなって来る(最悪)。前日同様、夜は外灯採集。この日はハチジョウコクワ、ハチジョウノコギリ、ハチジョウネブト、チビクワ、他をゲット。
7月18日(日曜日)
朝9時に「植物園内ビジターセンター」へ昆虫標本の確認へ行く。本日の採集目標は珍品クワガタの「ハチジョウヒラタ」のゲットだ!しかし、展示標本は♀のみだった(というより、採れない)。パンフレットらしき説明文等を読むと生息地が限られ本当に少ないらしい。その後、覚悟を決めて出発した。密林の急な沢を登り、足場の悪い沢の中腹で携帯用組立スコップで穴掘+ナタで材割と猛暑での「地獄の修行」が続く。弟と2人で「これはクワガタ採集上級試験だなぁ~」と馬鹿を言いながら気を紛らわして作業をしていると、遂に「ハチジョウヒラタ幼虫」が出た!宝くじに当たった気分だ!衣服は泥まみれで凄い事になっているけど御構い無しだ。その後、「ハチジョウヒラタ成虫♂」も何とかゲット出来た。この日で「八丈島クワガタ」のコンプリートだぁ!「採集上級試験」に合格しましたわぁ(笑)。夜は外灯採集に行く。この日は他にハチジョウネブト、チビクワ、他もゲット。
7月19日(月曜日・海の日)
朝9時から材割採集・穴掘採集。タコ採れ状態になって来たので夕方に採集を切り上げる事にした。気力の限界を感じ始めたし、もう充分満足だ。某林道ではハチジョウノコギリの成虫死骸も結構発見した。島内の観光をする事に決めた。この日の成果は、ハチジョウコクワ、ハチジョウノコギリ、ハチジョウネブト、チビクワ、他であった。
7月20日(火曜日)
八丈島某ホテル→レンタカー屋→八丈島空港→東京国際(羽田)空港→帯広空港→芽室。
御土産を買って帰る。爬虫類は南西諸島からの移入種の「ミナミヤモリ」しか捕獲出来なかった。移入種の「イタチ」によって生態系が変化しているので蛇・トカゲ・カエル・イモリ等は一匹も見る事が出来なかった(ミナミヤモリ除く)。それでも大満足な「八丈島採集旅行」だった。連続宿泊した某ホテルのオーナーはとっても良い人でしたわぁ。御世話になりました。今回の採集経験での「レベルアップ加算」はいくつ位かなぁ?さ~て、次は何処の離島へ行こうかなぁ。昨年(2003年)の「沖縄本島採集旅行」の最終日に台風直撃のため渡れなかった南西諸島の「久米島」が気になるなぁ。

採集結果(外灯、トラップ、ルッキング、材割、穴掘、材起し)
ハチジョウヒラタ♂2幼虫6、ハチジョウコクワ♂3♀8幼虫8、ハチジョウノコギリ♀1幼虫53、ハチジョウネブト♂10♀13幼虫3、チビクワ♂♀26幼虫7、不明幼虫3、雑虫類(甲虫)多数(こたにさん、FMさん用)、他に爬虫類等12。

続きは次回に。

アーカイブ

ページトップに戻る