アホ社長のブログ

福祉住環境コーディネーター。

2004年6月 6日

本日(6月6日・日)は「資格試験合格体験記」の第14弾の登場です(私の会社HPの「資格の部屋」を参照して下さい)。http://www.kobayashihome.co.jp/sikaku/sikaku.php 因みに、今日は次女(小5)と長男(小1)の「運動会」でした。快晴で暑かったですわぁ。

第14弾は「福祉住環境コーディネーター」試験(資格)です。福祉・保険・医療・建築関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン、他)等の横断的・補助的業務等を行っている方や、これから目指している方は是非取得しておきたい知識(ソフト系)試験です。自分や家族に万が一があった時にも役立つ知識ですので、趣味教養・雑学感覚で受験されるのも良いと思います。但し、業務等を行う場合は責任問題になりますので、先に職業系(ハード系)国家資格(「建築士」、「理学療法士」、「介護福祉士」等)の取得を勧めます。とりあえず今後受験を予定している方々の参考になれば良いなぁ~と思いますけど。
この資格は東京商工会議所が行う検定試験で民間資格です。難易度順により「1級」~「3級」の3つに分けられます。受験者数は多く人気試験(資格)の様です。因みに、第1回目の「1級」試験は平成14年11月に1次(学科)試験、平成15年2月に2次(実技)試験が行われました。

私(KOBA)がこの「福祉住環境コーディネーター」の「2級」試験と「3級」試験の両試験(資格)を受験し、合格したのは平成13年6月の事でした(合格証交付は同年7月)。因みに、家内(KOBA♀)は同年12月に「2級」試験に合格しました。
受験資格は、「2級」試験と「3級」試験は年齢・性別・学歴・職歴等に関わらず誰でも受験出来ます。「1級」試験は「2級」試験合格者のみ受験出来ます。「2級」試験と「3級」試験は年2回(春と秋)行われており、「1級」試験は年1回(1次・2次)です。尚、「2級」試験と「3級」試験は同時受験が可能で、同日の午前中が「3級」試験、午後からが「2級」試験となっています。
試験は2科目(第1分野「福祉」・第2分野「住環境」)で「3級」試験は4択一マークシート方式・制限時間2時間約40問、「2級」試験は5択一マークシート方式・制限時間2時間約50問です。実技試験はありません。「1級」1次(学科)試験は5択一マークシート方式・制限時間2時間50問です。「1級」試験の場合は1次(学科)試験合格後、約4週間程で2次(実技)試験があります。これは制限時間1時間20分で前半2次試験、同じく1時間20分で後半2次試験の「論述・記述式(製図含む)」試験です。「1級」1次(学科)試験、「2級」試験、「3級」試験の合格点は100点満点で合計70点(70%)以上です(「3級」試験のみ各分野70%以上必要)。「1級」2次(実技)試験は前半・後半各50%以上かつ総合で70%以上が合格です。1次(学科)試験の免除期間はありません。絶対評価試験ですので70点以上(「3級」試験のみ条件付)で全員合格です。

最近の合格率は「1級」試験が0.4~0.9%(最終合格率)、「2級」試験が約15~30%前後、「3級」試験が約30~50%前後のようです。受験者のレベルは高い(「2級」試験)ですので、舐めて受験すると痛い目にあいます。「3級」試験で90%以上の正解率がある方ならば「2級」試験との同時合格が可能だと思います。「1級」試験は、「この業界で飯を食っている」という方以外は遠慮した方が良いと思います。事実1000人に4~9人しか合格しません。「1級」2次(実技)試験問題を拝見する限りでは「建築関係者」より「医療関係者」の方が有利だと思います。

私の場合は運良く1回目の受験で「福祉住環境コーディネーター」の「2級」試験と「3級」試験に無事同時合格する事が出来ました(結果通知書は封書です)。私の勉強期間は約2ヶ月間(独学)でした。初学者の方には最低でも「1級」試験で1年以上(1次・2次合計)、「2級」試験で3ヶ月以上、「3級」試験で1ヶ月以上の勉強期間を確保して欲しいと思います。
因みに、「福祉住環境コーディネーター」試験合格後、約1月程で東京商工会議所から「福祉住環境コーディネーター検定試験合格証」(携帯カード型・「2級」は顔写真付、「3級」は顔写真無し)が送付されて来ました。その後、「福祉住環境コーディネーター協会」に入会すると「会員証」(携帯カード型・1年更新)が送付されて来ました。独立開業される場合は営業許可が存在しませんので、自由に開業出来ます。しかしながら、この資格単体(1未満?)では相当の営業力と人格等が備わっていなければ、開業は難しい(食えないかも)と思います。関連する「業務独占型」資格や関連業種等との組合せ(兼業)によっては、[1+0.5=2~3]になる可能性は否定出来ません。要は使い方(利用)次第です。
道程は遠いですが、「人生をかける」つもりで頑張れば「何とかなる」もんですわぁ。

第15弾の「資格試験合格体験記」は暫くお休みさせて頂きます。連続14話分は結構ハードでしたわぁ。「北海道の短い夏」がやって来ましたので色々なイベントが増えて来ました(楽しい~)。勿論、各分野のバランス等を考えて日記を投稿する予定です。

続きは次回に。

アーカイブ

ページトップに戻る