アホ社長のブログ

福祉用具プランナー。

2014年10月29日

本日(10月29日・水)は「資格試験合格体験記」の第22弾の登場です(私の会社HPの「資格の部屋」を参照して下さい)。http://www.kobayashihome.co.jp/sikaku/sikaku.php

第22弾は「福祉用具プランナー」資格です。福祉用具・介護用品・建築関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン、他)等の横断的・補助的業務等を行っている方や、これから目指している方は是非取得しておきたい知識(ソフト系)資格です。自分や家族に万が一があった時にも役立つ知識ですので、趣味教養・雑学感覚で取得されるのも良いと思います。但し、業務等を行う場合は責任問題になりますので、先に職業系(ハード系)国家資格(「福祉用具専門相談員」、「理学療法士」、「作業療法士」等)の取得を勧めます。とりあえず今後取得を予定している方々の参考になれば良いなぁ~と思いますけど。
この資格は「公益財団法人テクノエイド協会」が行う民間資格ですが、「福祉用具貸与事業所」の設置に必要な法定資格「福祉用具専門相談員」の上位資格として法定設置案も出ています。

私(KOBA)がこの「福祉用具プランナー」の資格を取得したのは平成26年3月の事でした(修了証書交付も同年3月)。
研修受講資格は、福祉用具関連業務に2年以上従事した経験があり、現在も従事している者で「福祉用具専門相談員」、「保健師」、「看護師」、「准看護師」、「理学療法士」、「作業療法士」、「社会福祉士」、「介護福祉士」、「義肢装具士」、「介護支援専門員(ケアマネージャー)」、「建築士」等の資格を所持していることが条件です。研修受講要件のハードルは高いです。
研修は「座学(eラーニング)」48時間、「講義・実技・演習・修了試験(集合研修3回・計7日間)」52.5時間の合計100.5時間です。レベルは高いです。最後の研修修了試験(五枝択一式50問)では60点以上で合格です。

私の場合は無事に「福祉用具プランナー」に合格する事が出来ました(修了証書はA4版縦型です)。修了試験の勉強はやりようが無いと思いますので、過去の職場や知人等の合格者から過去問を入手して対策して欲しいと思います。

今年度(2014年)は、我社から弟の蛇メタが9月からの「座学」を勉強中で、今後11月中旬から来年(2015年)1月中旬まで集合研修が続きます。道程は遠いですが、「人生をかける」つもりで頑張れば「何とかなる」もんですわぁ。

続きは次回に。

アーカイブ

ページトップに戻る