アホ社長のブログ
「100km歩こうよ♪大会in摩周・屈斜路2017」~2度目の完歩。
2017年8月12日
6月30日(金)~7月2日(日)に開催の「100km歩こうよ♪大会in摩周・屈斜路2017」に私達夫婦で参加しました。
今年(2017年)で12回目の開催で約200人が参加のようです。私(KOBA)は2年振り2度目の参加でした。家内は100km初挑戦です。
今回も出張等が多く重なり、長距離訓練は開催1週間前(夜間に約40km)に1回出来ただけで本番です。深夜の訓練なので照明や防寒及び徹夜対策、野生動物対策という本番と同じような状況で出来てとても良かったです。
6月30日(金)、午後から私の運転で弟子屈町に向かいました。約3時間半後に「川湯温泉街」に到着し、家内の希望で同地の「美森家」でスイーツを堪能です。すっかり支配人の美魔女と盛り上がって仲良くなりましたよ。
宿泊ホテルの「きたふくろう」にチェックイン後、「お宿欣喜湯」に向かい、大会受付をして「前夜祭(19時~)」に家内と地元仲間の♂S氏(仮称・初参加)と参加です。会場では2年振りの仲間達との再会もあり、食べ過ぎ&飲み過ぎでした(汗)。ホテルに帰還後は温泉に入浴して早目に就寝しました。
7月1日(土)、朝5時に起床し、6時半に「川湯温泉街」の「弟子屈町青少年会館」集合のため徒歩で向かいました。午前中は快晴でした。
「開会式(7時半~)」とラジオ体操後、8時に出発です。翌日9時半でタイムアウトになります。更にチェックポイントごとに受付終了時刻が決められており、これを過ぎると強制リタイアです。8ケ所のチェックポイントと3ヶ所の休憩所では飲食、トイレ、マッサージ、仮眠毛布等があり、自分のペースで利用できます。
家内と景色を楽しみながら順調に進みました。15km地点(屈斜路湖「砂湯」)が最初のチェックポイントです。ここで初休憩です。
30kmを過ぎた辺りから故障者やリタイアする方がチラホラ見られました。体力は勿論ですが、それ以上にメンタル面、ペース配分、装備等の事前準備に左右されるかと思います。20代と30代のリタイア率が高いというのも分かります。40代以上の完歩率が高いのも人生経験が豊かなんでしょうね。今年は32℃という暑さでリタイア率も高かったようです。午後からは何度も雨が降りました。
50kmを過ぎて来ると、普段訓練している方じゃないと厳しい状況となって来ます。人生でこんなに歩くことは多分無いでしょうから(苦笑)。夜間は訓練通りという感じでしたよ。事前準備の大切さが分かります。今回は初の「ウォーキングポール」を家内のために後半から使用する事にしましたのでかなり楽に歩けましたよ。これは私には反則品ですね(爆)。
2日(日)、60km(「摩周湖展望台」)では日の出が拝見出来ました。足の痛さや疲労感よりも、徹夜による眠さによりぼーっとしてフラフラすでした(笑)。
のんびりと景色を楽しみながら家内と共に「弟子屈町青少年会館」に無事にゴール(朝7時)です。前回より1時間程早くゴールしました。ゴール付近にはスタッフが待機してくれていて、完歩達成の記念写真を撮ってくれました。感謝感謝です。スタッフの皆さんに「元気ですね~」と言われました。私は脚のダメージも少なく、まだまだ歩ける余力が残っていましたわぁ(笑)。
私の場合は完歩が当たり前で挑戦しているので今回もホッとしています。今回は初挑戦の家内のサポートに徹するようにしましたので家内が諦めずに完歩してくれて安堵しました。普段歩くを訓練していない家内の脚等のダメージは大きかったですが、人生の中でも大きな達成感をひしひしと感じている事と思います。
皆さんは控室等で休んだり、寝たりしていましたが、私達夫婦は「閉会式(9時半~)」まで一旦宿泊ホテルに戻り、着替えてから閉会式に戻りました。
終了後に大雨となりビックリです。大会中じゃなくてラッキーでした。「川湯温泉観光案内所(10時半~)」で軽く仮眠してからランチのために「美森家(14時~)」にまたお邪魔しました。その後は宿泊ホテルに移動し、温泉に入ってからまた仮眠です。
起床後は「湯の閣池田屋」の「バーベキューハウス炭焼村」にて開催の「後夜祭(19時~)」に家内とS氏(11位の快挙だが疲労骨折)と参加です。沢山参加されていましたよ~楽しい時間でした。
ダメージの大きい家内は先に宿泊ホテルに戻り、私はS氏や仲間達と「二次会(21時半~)」の地元スナックに行きました。皆さんよりは早めに宿泊ホテルに戻り、温泉に入浴してから就寝(爆睡に近い!)です。
3日(月)、10時に宿泊ホテルのチェックアウト後、私が運転して帰還です。弟子屈町の「900草原」で軽くランチ(エゾシカバーガー)を取り、足寄町の道の駅でスイーツを取り、「十勝川温泉街」の秘湯・源泉かけ流しのモール温泉「丸美ヶ丘温泉」で疲れを取り、音更町内の某居酒屋にて夕食です。ここで私は飲酒しましたので家内と運転交代して帰宅です。とても充実した4日間でしたわぁ。
続きは次回に。
今年(2017年)で12回目の開催で約200人が参加のようです。私(KOBA)は2年振り2度目の参加でした。家内は100km初挑戦です。
今回も出張等が多く重なり、長距離訓練は開催1週間前(夜間に約40km)に1回出来ただけで本番です。深夜の訓練なので照明や防寒及び徹夜対策、野生動物対策という本番と同じような状況で出来てとても良かったです。
6月30日(金)、午後から私の運転で弟子屈町に向かいました。約3時間半後に「川湯温泉街」に到着し、家内の希望で同地の「美森家」でスイーツを堪能です。すっかり支配人の美魔女と盛り上がって仲良くなりましたよ。
宿泊ホテルの「きたふくろう」にチェックイン後、「お宿欣喜湯」に向かい、大会受付をして「前夜祭(19時~)」に家内と地元仲間の♂S氏(仮称・初参加)と参加です。会場では2年振りの仲間達との再会もあり、食べ過ぎ&飲み過ぎでした(汗)。ホテルに帰還後は温泉に入浴して早目に就寝しました。
7月1日(土)、朝5時に起床し、6時半に「川湯温泉街」の「弟子屈町青少年会館」集合のため徒歩で向かいました。午前中は快晴でした。
「開会式(7時半~)」とラジオ体操後、8時に出発です。翌日9時半でタイムアウトになります。更にチェックポイントごとに受付終了時刻が決められており、これを過ぎると強制リタイアです。8ケ所のチェックポイントと3ヶ所の休憩所では飲食、トイレ、マッサージ、仮眠毛布等があり、自分のペースで利用できます。
家内と景色を楽しみながら順調に進みました。15km地点(屈斜路湖「砂湯」)が最初のチェックポイントです。ここで初休憩です。
30kmを過ぎた辺りから故障者やリタイアする方がチラホラ見られました。体力は勿論ですが、それ以上にメンタル面、ペース配分、装備等の事前準備に左右されるかと思います。20代と30代のリタイア率が高いというのも分かります。40代以上の完歩率が高いのも人生経験が豊かなんでしょうね。今年は32℃という暑さでリタイア率も高かったようです。午後からは何度も雨が降りました。
50kmを過ぎて来ると、普段訓練している方じゃないと厳しい状況となって来ます。人生でこんなに歩くことは多分無いでしょうから(苦笑)。夜間は訓練通りという感じでしたよ。事前準備の大切さが分かります。今回は初の「ウォーキングポール」を家内のために後半から使用する事にしましたのでかなり楽に歩けましたよ。これは私には反則品ですね(爆)。
2日(日)、60km(「摩周湖展望台」)では日の出が拝見出来ました。足の痛さや疲労感よりも、徹夜による眠さによりぼーっとしてフラフラすでした(笑)。
のんびりと景色を楽しみながら家内と共に「弟子屈町青少年会館」に無事にゴール(朝7時)です。前回より1時間程早くゴールしました。ゴール付近にはスタッフが待機してくれていて、完歩達成の記念写真を撮ってくれました。感謝感謝です。スタッフの皆さんに「元気ですね~」と言われました。私は脚のダメージも少なく、まだまだ歩ける余力が残っていましたわぁ(笑)。
私の場合は完歩が当たり前で挑戦しているので今回もホッとしています。今回は初挑戦の家内のサポートに徹するようにしましたので家内が諦めずに完歩してくれて安堵しました。普段歩くを訓練していない家内の脚等のダメージは大きかったですが、人生の中でも大きな達成感をひしひしと感じている事と思います。
皆さんは控室等で休んだり、寝たりしていましたが、私達夫婦は「閉会式(9時半~)」まで一旦宿泊ホテルに戻り、着替えてから閉会式に戻りました。
終了後に大雨となりビックリです。大会中じゃなくてラッキーでした。「川湯温泉観光案内所(10時半~)」で軽く仮眠してからランチのために「美森家(14時~)」にまたお邪魔しました。その後は宿泊ホテルに移動し、温泉に入ってからまた仮眠です。
起床後は「湯の閣池田屋」の「バーベキューハウス炭焼村」にて開催の「後夜祭(19時~)」に家内とS氏(11位の快挙だが疲労骨折)と参加です。沢山参加されていましたよ~楽しい時間でした。
ダメージの大きい家内は先に宿泊ホテルに戻り、私はS氏や仲間達と「二次会(21時半~)」の地元スナックに行きました。皆さんよりは早めに宿泊ホテルに戻り、温泉に入浴してから就寝(爆睡に近い!)です。
3日(月)、10時に宿泊ホテルのチェックアウト後、私が運転して帰還です。弟子屈町の「900草原」で軽くランチ(エゾシカバーガー)を取り、足寄町の道の駅でスイーツを取り、「十勝川温泉街」の秘湯・源泉かけ流しのモール温泉「丸美ヶ丘温泉」で疲れを取り、音更町内の某居酒屋にて夕食です。ここで私は飲酒しましたので家内と運転交代して帰宅です。とても充実した4日間でしたわぁ。
続きは次回に。
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年